ゆるかわの日記

暮らしに役立つかもしれないことを書きます

ウェブのユーザの動きを知る【PV, UU, CT】

f:id:tetsuwan30:20170823202514j:plain

こんにちは、写真は自宅の畑で採れたスイカです。(今年は雨で大変でした。。)

 

さて、ウェブの仕事をする上で、自分のウェブにきた人をどうやって

数値化して計測するか、当たり前のことなんだけど、改めて振り返ってみます。

 

【前提 1】ウェブは、ユーザがアクセスした「ログファイル」が記録される

ウェブをPCやスマホなどのブラウザ(ChromeSafariFirefoxIE)で

見ると、ウェブのサーバにアクセスした記録として「ログファイル」が記録されます。

例)

127.0.0.1 - frank [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] "GET /index.html HTTP/1.0" 200 2326 "http://www.example.com/start.html" "Mozilla/4.08 [en] (Win; I ;Nav)"

【前提 2】ウェブは、ブラウザの「クッキー」によって誰がアクセスしたか判別する

ただのアクセスログだけだと、IPアドレス(どこのネットワーク、例えばdocomo通信やどの会社のネットから通信したのか)やユーザエージェント(どの種類のブラウザ、ChromeSafariとか、スマホなのかとか)は分かりますが、そこまでしか分かりません。

アクセスした時に、この人は「番号:1048020181736294 」であると、ブラウザに記録しておく機能を「クッキー」と言います。アクセスがあるたびに、このクッキーの記録をブラウザから教えてもらうことで、複数のアクセスログから、同じ人がアクセスしているということが分かります。

 

例)

Apache=127.0.0.1.1048020181736294 [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /main/index.html 

Apache=127.0.0.1.1048020181736294 [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /main/list.html 

Apache=127.0.0.1.2222223333331111 [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /main/item.html 

Apache=127.0.0.1.1048020181736294 [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /main/item.html

 【前提 3】会員サイトならログインした時のIDでユーザを判別する

クッキーはブラウザが勝手に記録してくれるので、ユーザが何もしなくてもいいですが、スマホで見ている人、PCで見ている人、また別のブラウザを使い分けている人などを全部「別の人」として見てしまいます。

なので、もしウェブがユーザがメアドやユーザ名を登録する会員サイト(twitterとかgoogleとかamazonとか)であれば、ログインした時のIDでユーザを判断します。

IDで集計すれば、実際のユーザの数になります。

 

例)

Apache=127.0.0.1.tetsuwan_30[10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /pc/index.html 

Apache=172..168.0.1.tetsuwan_30 [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /smatphone/list.html 

Apache=127.0.0.1.2222223333331111 [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /main/item.html 

Apache=127.0.0.1.tetsuwan_30 [10/Oct/2000:13:55:36 -0700] http://www.example.com/ -> /main/item.html

 【前提 4】ユーザはどこから来るか、リンクのクリック数を数える

ウェブのお仕事は、そのページを見てもらうことですが、そのためには色々なところからユーザを呼んで見に来てもらう必要があります。(例えば、ネットに広告を出すとか、FacebookTwitter、メルマガなどで紹介するとか)

 

その時、どの広告やどのSNSやメールから来る数が多いのか知りたいのですが、リンクを「http://tetsuwan30.hatenablog.com」とただリンクを貼っても、どれだけクリックしたか分かりません。

そこで、「Google URL Shortener」を使って、それぞれの短縮URLを作ります。

・広告用:https://goo.gl/vaKbNu 

SNS用:https://goo.gl/jqRQwC

それぞれ、表示されるウェブサイトは同じですが、クリック数を別々に計測することができます。

goo.gl

 

では前提を踏まえて、計測の数値をそれぞれ見ていきましょう。

【1】ウェブのページを見てくれた回数 : PV 数(Page View)

ある特定のページ

(例:http://tetsuwan30.hatenablog.com/entry/2017/08/19/234230 )

が何回表示されたか、それを数えるのがPV数。

一人でも数回アクセスがあれば、その分だけ数が増えます。

単純にそのページに来たアクセスログを数えれば、PV数になります。

 

【2】ウェブのページを見てくれた人数 : UU 数(Unique User)

ある特定のページが何人に表示されたか数えるのがUU数。

一人が数回アクセスがあっても一人は一人。

そのため、「1日のうちに何人」「1週間のうちに何人」「1ヶ月のうちに何人」というように、どの期間の間で数えるかが大事になります。

 

【3】ウェブのページへのリンクをクリックした回数 : CT 数(Click Through)

ある特定のページへのリンクを何回 クリックしたかを数えるのがCT数。

一人でも数回クリックがあれば、その分だけ数が増えます。

単純にそのページに来たアクセスログを数えれば、PV数になります。

 

以上を簡単な表にすると、こんな感じにまとまります。

 

CT

PV

UU

2017/9/1

100

100

65

2017/9/1

80

80

45

2017/9/1

90

90

50

 

次回は、impsやCTR、Conversion、CVRについてまとめていきます。