ゆるかわの日記

暮らしに役立つかもしれないことを書きます

データとは情報を使いやすくしたもの

データとは情報を使いやすくしたもの 情報を使いやすくしたもの、がデータです 1. 定性化と定量化で使いやすくする 情報を使いやすくする方法として、定性化と定量化という方法があります 2. 定性化 分類をして、それって〇〇だよねと決めること、が定性化で…

点と点をアイデアでつなぐ、構造の発見

1. 情報を集めてどうすれば良いのか? 1.1. 「ただその情報を集めてどうするのか?」という声 1.2. 集めた情報の価値が発揮されない 1.3. 情報がどうやって、課題の解決につながっているのか? 2. そもそも考えるとは何か? 2.1. 「仕事はうかつに始めるな」…

ポイントが貯まるクレジットカード(デビットカードを含む)【2023年7月現在】

おすすめのカードついて それぞれのライフスタイルでおすすめのクレジットカード(デビットカードも含む)を選んでみました。 また、それぞれ貯まるポイントについても解説します No. 利用するスタイル おすすめのカード JCB Visa MasterCard 還元率 貯まる…

ゆるかわののポイ活【2023年6月現在】

ちょっとポイ活の話をしてほしいと言われて、確かにあんまりまとめてないなーと思ったので、とりあえずまとめてみました! ポイ活とは ゆるかわののポイ活例 メイン サブ ポイントの種類 共通ポイント キャリア系(携帯会社)のポイント クレジット・プリペ…

情報連携でチームの課題を解決する

仕事するとき、一人ですることもありますが、会社や様々な組織では、チームで取り組むことも多いです チームで仕事をするということは、他人と仕事をするということ そうなると、一人でやるときには気にならなかったことが、多く課題として発生することがあ…

Confluence Cloudクイックガイド

これぐらいのSaaSなら、AIでだいたいガイド書いてもらえそうと思って。分かりやすい!--- Confluence Cloudを使い始めるためのクイックガイドをご紹介します: 1.Confluence Cloud を理解する Confluence Cloud は、チームがドキュメント、プロジェクト計画…

入社・異動した時の情報収集のやり方

さて、4月になり入社した人、社内で異動して別の部署に配属になった人は多いのではないでしょうか。自身もそうですが、新しいところで働くようになると最初はわからないことだらけ。とりあえず情報収集をするために、重要な視点を書いてみたいと思います。 1…

簡単なSQLから手順を追って複雑なSQLに書き換える

概要 追記(2023/3/30) テーブルの一覧 【1】各テーブルをそれぞれ出力します テーブルを結合する手順 【2】teamsとmembersをつなぎます 【3】teamsとmembersとscoresをつなぎます 【4】scoresとmatchesをつなぎます 【5】teamsとmembersとscoresとmatches…

図書館をしゃぶり尽くす

1. 図書館は意外と利用されていない? 2. 地域の図書館、学校の図書館など色々種類がある 3. 本以外に、漫画、雑誌、CD、DVDがある 4. 本は蔵書検索を使うと掘り起こせる 5. 自分の地域以外の図書館からも取り寄せられる 6. 複数の図書館を横断して検索がで…

Amazonで読めるバレエ漫画

年末にウクライナ国立バレエを見て、最近とみにバレエに興味があります。 なので、まずはバレエ漫画を色々と調べて、読んでみようかなとリスト化してみました。 ジョージ朝倉 ダンス・ダンス・ダンスール 山岸 凉子 アラベスク(完全版) テレプシコーラ/舞…

ITコンサルタントのためのデータエンジニアリング入門 1

ITコンサルタントの仕事をするうえで、改めてデータをどう取り扱っていくのか、下記の記事に触発されて書いてみました。 プログラマーのための原則(2 万字) - Qiita なかなか、ざっくりとした内容なのでこういう視点で考えている、という目安ぐらいにして…

バドミントン

週末の日曜日。たまにはのんびり過ごしたいと思って部屋に閉じこもっていると、妻がガラッとふすまを開けて入ってきた。何事かと思ったら、何度も呼んでいるのに反応がないと怒っていた。集中したいのは分かるけれど、ただでさえよく聞こえないのに、ふすま…

データ活用:コードを書いて定義をする

0. 要旨 1. きっかけ:セルフBIによるデータの民主化の先を考えた BIツールでの分析 セルフBIでデータの民主化 組み合わせのプロを目指す? セルフゆえに他の人まで配慮が難しい データの組み合わせはデータ基盤で セルフBIの先で必要なもの 2. 過去からの振…

命名規約やデータに関する情報とか

コードの可読性 code-readability engineering.linecorp.com engineering.linecorp.com engineering.linecorp.com engineering.linecorp.com engineering.linecorp.com 初心者プログラマーのための英語命名法 qiita.com GitLabチームハンドブック about.gitl…

Databricksや一般的なデータ環境の構成要素をまとめてみた

Databricksのことを調べつつ、構成しているものって何?とか思いながら、まとめてみました。 背景・経緯 Databricks Components データ環境の構成要素 背景・経緯 昨年までGoogle CloudでBigQueryを中心にデータ分析基盤を扱っていた 単純な、Storage(デー…

PowerShellでsqlファイルをinclude

PowerShellでsqlファイルをimport $testCaseFilePath = "./unique.sql" $testCaseFile = (Get-Content $testCaseFilePath) -as [string[]] $targetModelFilePath = "./target_model.sql" $targetModelFile = (Get-Content $targetModelFilePath) -as [string…

dbt覚書

dbtについての覚書 ** 元の記事は、githubに置いてます github.com 確認したバージョン % dbt --version Core: - installed: 1.2.0 - latest: 1.2.0 - Up to date! Plugins: - bigquery: 1.2.0 - Up to date! 1. dbt CLI 1.1. インストール 1.2. ざっくりと…

最速データガバナンス

前提条件 まだ全社のデータガバナンスの部門や担当がいない状態 1. ステークホルダの特定 1-1. 組織情報を探す 1-2. 各事業部門を特定する 1-3. データエンジニアリング部門を特定する 1-4. 情報セキュリティ部門を特定する 1-5. 各事業部の横断し、全体の統…

長崎県五島・小値賀島への気ままな旅行(準備)

2022年6月に2泊3日で旅行に行くことにした。 昨年も緊急事態宣言の間隙を縫って、JALのどこでもマイルを使って宮崎にサーフィンに行ったが、今回もどこでもマイルを使う。宮崎、長崎、那覇、鹿児島と候補が挙がった中、今回は長崎に決まった。どこに行くにし…

ドキュメントスタイル・ガイドライン

本書の概要 本書の目的 目的別ガイドライン 【1】ドキュメントの作成 【2】ドキュメントの管理・閲覧 【3】ドキュメントの閲覧・理解 【4】ドキュメントの検索 【5】ドキュメントの比較・更新・削除 本書の概要 ・ドキュメントに関わる課題を、目的に応じて…

Google Adminでプライマリドメインを新しい別のドメインに変更する

Google CloudやGoogle Workspaceを使う時に、ドメインをまず最初に登録するのですが、 そのドメインを急遽変更しなければならない、という事態が発生しました。 そこで、Googleのドキュメントを見ながら対応していきました。 support.google.com 1_ドメイン…

Googleデータポータルのレポートを作るのに必要なこと

こんにちは。最近、Googleデータポータルを作る作業ってどんな感じ?という相談がありました。作る工程と、その時事前に必要な要素ってあるよなーと思いながら、自分なりにまとめてみました。 このように考えていけば、見積もりがやりやすくなりますので、ご…

データ分析基盤の構築(Google Cloudの場合)

前回はデータ分析環境について、様々なプラットフォームやサービスをまとめてみました。 tetsuwan30.hatenablog.com 今回はその中でGoogleのプラットフォームである「Google Cloud」とそれ以外のGoogleのサービスを使って、どんな感じで環境を構築するか、一…

データ分析基盤ことはじめ

データ分析基盤を作る最近のトレンドを自分なりにまとめてみます。荒削りですが、あとで追記するかも。 背景・経緯 構成要素 Cloud Orchestration BI / Presentation DataCatalog / RevisionControl DWH / DM / DataLake ETL/ELT Prepalation ObjectStorage …

2021年3月の進捗状況

今日は雨がしとしとと降っています。 いつもなら自転車なんですが、バスなのでたまにはブログを更新しようと思います。 3ヶ月目のふりかえり 昨年は貧血で入院し、このコロナ渦で関係なくご迷惑おかけしましたが、改めて新しいことをやっていきたいと、下記…

社労士の勉強を始めます

すっかり寒くなった11月中旬ですが、そろそろ新しいことを始めようと思いまして、社労士の資格取得を目指して勉強でもしてみようかと思っております。 自分は普段から「働く人のエンパワーメント!」をモチベーションにしています。なので社労士の資格が自分…

傾聴 2.0

みなさま、GWのひととき、いかがお過ごしでしょうか。自分はダラダラしていて何にも生産性がありません。そんな中でごろごろとスマホ片手にいろんなブログを読んでいたら、自分も何かエントリー書きたいなあ、◯◯2.0みたいなやつ。と思ったのでエイやと勢いで…

子どものPC(Debian)を2段階認証にした

子どもにPCを貸出ししているのですが、いつかPWがバレたりとか、自分で打ち込むのもめんどくさいなと思い、2段階認証を導入してみました。 ワンタイムパスワードとかotpなどのキーワードで検索しても望んだサイトに行かなかったので苦戦しましたが、結果的に…

公開社内恋愛

みんな知っていた。二人が付き合っていることを。正確には一人だけ分かっていない男性社員がいたが、そいつはとにかく鈍感であからさまなのに気づいていなかったのだが、とは言え、それ以外のみんなは気づいていた。 鈍いといえば、当事者である二人も鈍い。…

夕焼け発電

原子力が初めから危険だと思われてなかったように、夕焼け発電も純粋な技術革新だと思われていた。それでも一部の人間は勘付いていたかもしれない。キュリー夫人の生涯や、デーモンズコアのような悲劇。多分おそらく同じことが起きるのではと。 人類は夕焼け…